はじめましての会がありました。

4月21日(月)、はじめましての会がありました。ホールに全園児が集まったのは、この日が初めてでした。
1歳児クラスのほまれ組のみんなも集まってくれましたよ🐤これから何をするのかな??

はじめに、“てんしんようちえんの歌”を歌いました。
毎日、朝の会で歌っていることもあり、新入園の子ども達もだんだんと歌う様子が見られるようになりました♪

園長先生のお話を聞きました。

そして、年長組のみんなが、小さい組のみんなに歓迎の言葉を伝えてくれました。

「みんなで一緒に楽しくあそびましょう!」

「よろしくお願いします!」
小さい組のみんなも元気いっぱい返事をしてくれました😆


その後は、クラスごと輪になり、その輪の中に、いつもお世話をしてくれる年長組のお兄さんお姉さんが加わってくれました。
歌ったり、踊ったり、みんなで一緒に楽しい時間を過ごしました🌼

歌『♪手をたたきましょう』

踊り『♪どうぶつたいそう1・2・3』

ウサギになったり、ぞうになったり、ゴリラになったり、いろいろな動物に変身しました。
ステージで踊っている先生を見て、上手に真似をして踊っていましたね🐰


踊り『♪はなれないふたり』
こちらの曲は、お兄さんお姉さんやクラスの友達と一緒に踊りました。

たくさん触れ合いながら、みんな仲良く踊っていましたね☺

一緒に楽しい時間を過ごした後は、年長組さんがお部屋まで送っていってくれました。

また一緒にあそぼうね♡