保育参観がありました。(きらり組・年少組)

5月29日(木)と30日(金)に、満3歳きらり組から年長組の保育参観が行われました。今回はそれぞれの学年の様子をお伝えします!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
●きらり組(満3歳児)●
きらり組は朝の会の前に、午前のおやつタイムの様子をご覧いただきました。

みんなと一緒に「いただきます」や「ごちそうさま」のご挨拶をしたり、自分でスプーンを使っておやつ食べたりする様子をご覧いただけたことと思います。お家の人が来園していることで、普段と異なる様子もありましたが、美味しく食べることができましたね!
食べ終わった後は、ウェットティッシュを使って、自分で口や手を拭くこともできるようになりましたよ😋

おやつのあとは、朝の会が始まります。
毎日、みんなで季節の歌や天真幼稚園の歌を歌ったり、朝の挨拶をしたりして過ごしています☺

お名前を呼ばれると、上手にお返事もできるようになりました🙋

朝の会のあとは、先生の真似をして手遊びをしたり、紙芝居を楽しんだりしている様子をご覧いただきました。普段の園生活が垣間見られたのではないでしょうか?

そのあとの時間は、お部屋にある好きな玩具で遊んだり、みんなで体操をしたりしました。

これからも園生活の中で、楽しいことをたくさん見つけていきましょうね♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
●年少組●
年少組は朝の会の様子からご覧いただきました。

みんなで歌を歌ったり

日付や天気を確認したり

出席確認をしたり、たくさんのお家の方が見ている中でも、いつもどおり朝の会を進めることができました✨
朝の会のあとはスモックを着て、その日に使う道具を自分で準備しました。


<1日目…クレヨンでのお絵描き>

何を描いたのかな?

自分なりのイメージを広げて、どんどん描き進めていく様子が見られました。

筆圧もだんだんと強くなり、いろいろなものを描くことを楽しむことができましたね。

<2日目…粘土遊び>

丸めたり、伸ばしたり、粘土の使い方にも上達が見られます。

自分のイメージを形にすることの楽しさを今後も感じていってほしいと思います🌼

きらり組と年少組のお家の方々には、子ども達の近くで活動を見守っていただいたことで、和やかな雰囲気の中、保育参観を行うことができました。
どうもありがとうございました♡
次回のブログでは、年中組と年長組の保育参観の様子をお伝えします。お楽しみに♪