保育参観がありました。(自由選択活動)
Blog
2025.09.08
9月1日(月)と2日(火)に、満3歳きらり組から年長組の保育参観が行われました。今回は遊ぶ場所も、人も、何をするかも、自分で決めて遊ぶ時間『自由選択活動』の様子をご覧いただきました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1日目は暑さが厳しく、園庭遊びができない分、ホールを開放しました。

お家の皆さんからはステージの上からの参観にご協力いただきありがとうございました。


ホール遊びの中ではクラスや学年を超えて、かかわり合う様子が見られましたよ!

オープンスペースでも自分の好きな遊びを見つけ、楽しむ姿を見ていただくことができたのではないでしょうか?


きらり組、年少組のみんなも自分で遊びを選び、遊び終えたら使ったものをきちんと片付けることができるようになりましたね!



年中組や年長組のみんなは遊びの幅が広がり、少し難しい遊びにも挑戦する姿が見られています。考えたり、試したりすることに楽しさを感じられるようにもなりましたね♪
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
2日目は園舎内だけでなく、園庭遊びの様子もご覧いただくことができました。最近になり、涼しさを感じられる時間帯もあり、徐々に園庭遊びができるようになってきました。

この日は曇っていたため、子ども達もゆっくりと園庭遊びを楽しむことができました😆


新しいジャングルジムも人気です✨


虫網を持って虫を捕まえ、じっくり観察中。
虫メガネや図鑑を持ってきて、虫の名前や体のつくりなども確認していました🔍

かけっこ、サッカー、玉入れなど芝生の上でも元気いっぱい遊んでいましたね!


小さい組のみんなも年長組を真似して、遊びに参加している様子が見られますよ☺

また、この日も園舎内で遊んでいる子がたくさんいました。

身体を動かすことが好きな子、絵を描いたりパズルをしたり、じっくりと遊ぶことが好きな子…一人一人好きな遊びは異なります。
そのため、自由選択活動の時間は子ども達自身で、遊ぶ場所や友達、遊びたいものを選ぶことのできる、それぞれの興味関心を広げていけるような環境を設定しています。

その中で好きな遊びを見つけること、集中して遊びに取り組むこと、友達と一緒に遊ぶ楽しさを存分に味わうことができたら…と考えています。
今後も、それぞれ好きな遊びにじっくり取り組める時間を大切にし、自分の好きなことをたくさん見つけられるといいですね♡

お忙しい中、たくさんの保護者の方々にご参観いただき、ありがとうございました!
今週末はいよいよ運動会です。運動会に向けて、はりきって練習している姿が見られていますよ👀子ども達の頑張りを楽しみにしていてくださいね✩