保育参加がありました。(めばえ組)
Blog
2025.10.30
10月20日(月)から23日(水)までの3日間、2歳めばえ組の保育参加がありました。
めばえ組も、前週行なわれた1歳ほまれ組での保育参加同様、保護者の方には子ども達の園での様子を見ていただきながら、保育にも参加していただきました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
めばえ組の保育参加も普段と同じ流れで進んでいきました🍎

朝の会では歌を歌ったり、


日付や天気を確認したり、


出欠確認の中で名前を呼ばれて、お返事をしたりしました。

毎日の繰り返しの中で、天気や友達の名前にも興味をもって参加しています。
椅子に座って、先生の話を聞くこともだんだんと上手になってきましたね!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
この3日間は、朝の会のあとに靴下と靴を履いて、遊びに出かけました。

お家の人に見守られながら、靴下や靴を自分で履いています♡



左右の履き間違いをしてしまうこともありますが、がんばっていますよ😊
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
保育参加1日目と3日目はホールへ遊びに行きました。
みんなで並んで、ホールへ向かいます。
「いってきまーす!」手を振りながら、出発しました👋

1日目は、ホールで好きな遊びを楽しみました。


お家の人と一緒に遊んだり

友達とかかわって遊んだり

先生と触れ合いながら遊んだり…
それぞれ、人とかかわる楽しさや喜びを感じることができた時間でした。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
2日目は、園庭遊びの様子をご覧いただきました🍂


この日も変わらず、砂遊びは大人気です👑

ブランコをお家の人と楽しんだり

ジャングルジムやすべり台を楽しむ様子を見守ってもらったり…
お家の人と一緒に遊ぶ園庭遊びは、特別でしたね✨
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
3日目は、ホール遊びをしました。
この日は、かけっこも楽しみましたよ!

「いちについて、よーいどん!」


元気いっぱいお家の人に向かっていく子ども達でした😆

集団での遊ぶことの楽しさも感じられるようになりましたね。

毎日、先生や友達と一緒に楽しく遊ぶ中で、さまざまな体験をし、成長している子ども達です。これからも子ども達の成長を一緒に見守っていきたいと思います。
保護者の皆さん、保育参加においでいただき、ありがとうございました🎃


