年中組 遠足に行ってきました。

6月24日(火)、年中組のみんなで遠足に行ってきました。行き先は、秋田県にかほ市にある『フェライト子ども科学館』です!

遠足に向けて、あらかじめ地図を使って山形県から秋田県に行くことを確認しました。移動にバスで1時間掛かることを知り、いつもよりも遠くに出かけることを理解した子ども達でした。
また、事前にフェライト子ども科学館のパンフレットをいただき、どんな場所なのか、どんなものがあるのかを確認し、期待を高めていました😁

バスで科学館に向かう中で、窓から見えるさまざまな景色を楽しんでいました。特に風車や海が見えた時は、みんなが一斉に窓の外を見て、友達との会話を弾ませていました♪

長いと思っていた移動時間はあっという間に過ぎ、科学館に到着しました。
バスから降りて水分補給をしたら、早速、フェライト子ども科学館の中に入り、順路に従い、2階へ行きました。

2階に行くと、宇宙空間のような“地球トンネル“があります✩

何が見えるのかな?
夢中で覗く子ども達でした👀

トンネルを抜けると、羽の模様や大きさなどが異なる、たくさんの種類の蝶の標本がありました。また、すぐ隣には磁石の力の違いを試すコーナーもありました。
初めて知ること、初めて見るものにドキドキワクワクの子ども達でした💓

2階から1階に下りる“メロディー滑り台“では、滑り方に合わせて高い音や低い音、いろいろな音が鳴るので、どの子も楽しんでいましたよ♪

1階では自由に展示物を使い、存分に遊びました!
~音を出して遊ぶコーナー~

~磁石を使って遊ぶコーナー~

~バランスや反射など身体を使うコーナー~

~ペタペタマグネット~

~ボルダリングジム~

~マグネットサーカス~

~ぐるぐる発電アタック~

~ジャンボシャボン玉~

先生と一緒にシャボン玉の中にも入ったよ😆
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

いろいろ試したり、考えたり、気づいたり…

頭も身体もいっぱい使って遊ぶ中で、いろいろな科学の不思議を体験することができましたね✨

帰りのバスでは「遠足楽しかったね❣」とフェライト子ども科学館での出来事をたくさん話していた子ども達です。

でも、いつの間にか、うとうと…💤
楽しかった夢を見ているのかな?

次のお出かけも楽しみですね♡